RaLCシリーズ製品情報/製品別機能一覧
機能比較表
○は標準装備OPはオプション対応
| No. | 機能名 | RaLC- Pre | RaLC Std. | RaLC Exp. | RaAP- Pre | RaAP Std. | RaAP Exp. | RaFLOW | RaFLOW Lite | RaLOCA |
| 機能概要 | ||||||||||
| 1 | モデルレイアウト機能 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | - |
| モデルの新規作成、編集機能 | ||||||||||
| 2 | 物流ワークフロー | - | OP | OP | - | OP | OP | - | - | - |
| 物流センター向けのワークフロー | ||||||||||
| 3 | 物流ワークフロー For Plant | - | OP | OP | - | OP | OP | - | - | - |
| 構内搬送作業向けのワークフロー | ||||||||||
| 5 | 物流モデルライブラリー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | - |
| 物流センター向けのライブラリー | ||||||||||
| 6 | 生産設備ライブラリー | - | OP | OP | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | - |
| 生産設備向け汎用ライブラリーと生産工程チャート | ||||||||||
| 7 | 投入データ生成機能 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | - |
| 生産・物流ラインにデバイスからデータを投入 | ||||||||||
| 8 | タスクマスター | - 編集不可 | ◯ | ◯ | - 編集不可 | ◯ | ◯ | - | - | - |
| 各デバイスへの詳細動作設定 | ||||||||||
| 9 | シミュレーションエンジン | - | ◯ | ◯ | - | ◯ | ◯ | - | - | - |
| 離散シミュレーションの計算エンジン | ||||||||||
| 10 | 分析レポート生成 | - | ◯ | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
| シミュレーション分析結果のレポート出力(Excelマクロ) | ||||||||||
| 11 | 投入データ ファイル読込み | CSVのみ | ◯ | ◯ | CSVのみ | ◯ | ◯ | - | - | ◯ |
| xml,CSV形式で書かれた投入データの読み込み | ||||||||||
| 12 | 配布モデル生成機能 | - | ◯ | ◯ | - | OP | OP | OP | - | - |
| シミュレーションモデル配布用実行形式の生成 | ||||||||||
| 13 | Microsoft Access連携機能 | - | OP | ◯ | - | OP | ◯ | - | - | - |
| Microsoft Accessからの投入データ等の読込み | ||||||||||
| 14 | スクリプト機能 | - | OP | ◯ | - | OP | ◯ | - | - | - |
| スクリプトによるユーザープログラム作成 | ||||||||||
| 15 | アドオン機能 | - | OP | ◯ | - | OP | ◯ | ◯ | - | ◯ |
| ユーザープログラムをアドオンするための枠組み | ||||||||||
| 16 | WMS連携 | - | OP | OP | - | OP | OP | - | - | ◯ |
| WMSとの情報交換機能 | ||||||||||
| 17 | ピッキング順組み換え機能 | - | - | - | - | - | - | - | - | OP |
| GA(遺伝的アルゴリズム)を使用したピッキング順組み換え機能 | ||||||||||
| 18 | 位置センサー連携 | - | - | - | - | - | - | ◯ | ◯ | - |
| 各種位置センサーからの位置情報取得 | ||||||||||
| 19 | CADインターフェース | OP | OP | OP | OP | OP | OP | OP | OP | OP |
| 各種CADフォーマットの読込み (VirFit Agent) | ||||||||||
| 20 | RaLOCAコントロール機能 | - | - | - | - | - | - | - | - | ◯ |
| ロケーション検索の各種機能 | ||||||||||
| 21 | 自動モデリング | - | スクリプトop 必須 | OP | - | スクリプトop 必須 | OP | - | - | - |
| 外部インターフェースでモデル構築 |
動作環境
| OS | Windows 10 / Windows 11 |
|---|---|
| CPU | Intel Core i5以上を推奨。 |
| メモリー | 8GB以上を推奨。 |
| グラフィックス | グラフィックスアクセラレーターは必須、OpenGL対応であること。 |
| ハードディスク | インストール時に500MB必要。
シミュレーション実行時、モデルファイル、ログファイルなどの格納領域が必要です。 |
| その他 |
・上記OSで使用可能なホイール付マウスが必要です。 ・上記OSで使用可能な Microsoft Excel が必要です。 ・プロテクトキー用にUSBポートを1つ使用します。 ・OS、ソフトウェアは最新の状態でのご利用を推奨します。 ・仮想環境および、リモートアクセスでの動作は保証しておりません。 |
